ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年11月27日

初冬の道志の森キャンプ場でタープ泊してきた

おはこんばんにちわ。

Daisukeです。 (  ̄´▽` ̄)



ここのところハイキングばかりしていてキャンプに行けてなかったので、久しぶりにいつもの道志の森キャンプ場でソロキャンしてきました。


今回はテントは使わず、3x3mのタープをシェルターにしての氷点下宿泊にチャレンジです。


(  ̄´▽` ̄) 薪ストーブ?なにそれオイシイの?


冬キャンプで初タープ泊にチャレンジ


2017年11月25日、道志の森キャンプ場

10月は休みの度に雨ばかり、11月は休みの度にハイキング。
ようやくキャンプに来れました。


(  ̄´▽` ̄) 9月以来か。


ここまで来る道中、標高300m台の紅葉は綺麗でしたが、標高600m台に位置する道志の森キャンプ場はもう流石に紅葉は終わってます。
毎週のように高度計見ながら山登ってると紅葉地帯がどこまで下りてきてるのか如実に分かるので面白い。


私はソロキャンの時はいつも遅め(お昼前くらい)にキャンプ場に到着するのが通例。
なお、この日(11/25)の天気は快晴、キャンプ場の日中気温は11度でした。


遅めの到着。寒くても既にたくさんのキャンパーさんがいらっしゃる。


少し暖かくなってきたくらいからスタートして、ちゃちゃっと設営します。


タープはティピー張りで


装備はいつもと同じなのですが、今回はテントは使わずシェルタータープ泊にチャレンジ。


3x3mオリガミタープを折りたたんでティピー張りに。

本来は側面も引っ張って居住スペースにふくらみをもたせるんですが、ロープを2本しか持ってこなかったのでサイド分は断念。
ストンとしたシルエットの張り方になってしまいました。


夜間は氷点下まで冷え込むことが予測されますが、こんな質素なシェルターでも案外なんとかなります。


テントじゃないよ。正方形のタープだよ。


設営後、少々お仕事(物撮り撮影)をこなします。
本当はお仕事抜きでキャンプしたいんですけどね。


そういえば以前購入したヴィンテージのコッパーケトルもいい感じに使い馴染んできました。


(  ̄´▽` ̄) 今回で4度目のキャンプ投入。固いフタの開閉もコツを掴んだ。


ケトルやポット類もだんだん使用感が出てきた


比較的最近作った禅問堂製のレザデニシリーズも投入です。


最近ハンドメイドしたレザデニシリーズも投入


この季節の日照時間はただでさえ短い上に道志の森キャンプ場は谷間に位置しますので、日が暮れるのは早い。


ちょいと薪割りしてる間に薄暗くなり、気温も一気に下がります。
そうなってくると、たき火の炎の暖かさが一層ありがたみを増してくる。


たき火の暖かさが身に染みる冬キャンプ


葉の落ちた木々の隙間から覗く月が綺麗です。


冬枯れの木々から月


さて、花(月)より団子!


おっさん一匹キャンプですので気取った飯は作りません。
アツアツに煮込んだ安物の鍋焼きうどんを適当に平らげたら、残り汁を使っておじや!このチープさがいいのです!

この下の写真は作り途中。
この後に鶏肉と白髪ねぎも投入して結構おいしそうにできたのに・・・


おじや。この後鶏肉と白髪ねぎも投入したのだが・・・


み、見えない・・・。


(  ̄´Д` ̄) ちょ・・・カーバイドランプよ自重してくれ・・・明るすぎ。
※カーバイドランプは悪くありません。私がカメラの設定ミスったのです。


カーバイドランプが思った以上に明るすぎて・・・


同時に作ってた鶏肉のアヒージョもどき(鷹の爪忘れた)とサラミで晩酌。


アルコールは荷物をコンパクトにするため、スキットルに移し変えたシーバスリーガルミズナラ12年。


(  ̄´▽` ̄) もちろんスキットルカバーはハンドメイド


鷹の爪無し鳥肉アヒージョもどきをツマミにスコッチをちびちび


20時を回って、気温計みてびっくり。
Σ( ̄´Д` ̄ ) 1度!昼との気温差10度。道理で寒いわけだ。


道志の森、20時で1度。


気温は見なかったことにして寒さも気にせずちびちび飲み食い続けます。
酔いが回ってきたせいか、まだ何か食べたりなく感じたので、アヒージョの残り汁に茹でたパスタとサラミの余りとバター、それと味に変化を付けるためにコンソメパウダーを投入してガッツリ炭水化物と脂質の摂取を黙々とスタンバイ。
この雑さが「男飯」!


物足りなくなったので追加のおつまみを作る!


(  ̄´▽` ̄;) うーん、カロリーダイナマイツ・・・


普段なら就寝前のこんな時間にこんなえげつないカロリー摂取しないんですけどね。


恐るべしキャンプ飯の魔力。


たき火を一人で抱え込んで食う炭水化物とスコッチが美味すぎる・・・。

この贅沢感ばかりは登山飯ではできないのです。


冬キャンプで初タープ泊にチャレンジ


さて、夜も更けていざ冬のタープ泊!


近いうちにレビューを書くつもりでいますが、使用するシュラフはナンガの「UDD BAG450」。
コンフォート温度1度、リミット温度-4度、エクストリーム温度-21°の本格冬山登山泊をやるにはちょっとキツイ中堅モデル。


NANGA UDDBAG450


これのつま先部分と腰の部分にミニ湯たんぽを投入。


寝る前にミニ湯たんぽをシュラフに投入


さらにウール100%ブランケットをインナーにして、シュラフに潜り込みます。


冬キャンプでは非常にありがたいウールブランケット


既に気温は0度丁度でしたが、シュラフに潜り込んだら思った以上に暖かく、朝まで快適に寝ることができました。


(  ̄´▽` ̄) 風がほとんど無かったのも幸いでした。


11月26日、初タープ泊あけて

目を覚ましたのは朝6時半。
途中寒さで目が覚めることもなかったのですが、シュラフから出て凍えるような寒さでした。


温度計を見れば-3度。
そりゃタープも凍るわ。


朝起きたらタープ凍ってました


とりあえず火を熾して暖をとりつつ朝ごはんの準備。


朝焚き火で暖をとる


この日の朝食は前の晩、パスタを作るのと同時に仕込んでおいた牛丼。


前の晩に煮込んで一晩寝かせ、朝には温めるだけの状態にしておくだけで肉の旨味がしっかり出るし、玉ねぎにも味が染み込んで美味しいのです。


(  ̄´▽` ̄;) あ、朝ごはん完成写真撮り忘れた。


晩のうちに仕込んで、一晩寝かせておいた牛丼の具


朝食後、腹ごなしにキャンプ場内を散策。
今回サイトを張った場内北側付近。朝日がまぶしい。


キャンプ場北の林間エリア。今回はここでキャンプ設営しました。


管理棟付近の橋。


管理棟付近の橋


橋の上から西沢(写真右の流れ)と東沢(写真左の流れ)の合流点。
そういえば西沢を登り切ると地図に載ってない天然の滝があるのご存じでしょうか。


車が通れなくなるところから更に1時間半、道なき道を登るので「キャンプついでにちょっと滝を見に」なんてことすると後悔しますが。


(  ̄´▽` ̄) 途中人口の滝(関)が2か所あるけど、それじゃないよ。


西沢と東沢の合流点。葉が落ちると寒々しい。


管理棟は改装工事中でした。
来年(2018年)オンシーズンには新しくなるのかな?


管理棟は改装中?


人気ポイント池周り。
寒くなってもここはキャンパーさん多いですね。


人気ポイントの池周り


再び橋まで戻って、過去4度登った南に見える菰釣山。


何もないけど何故か私が好きな山「菰釣山」


管理棟越しに北東に見える、過去1度登った鳥ノ胸山。
天気良すぎて今からでも登りたいくらいです。


(  ̄´▽` ̄) 水筒があったら多分本当に登ってた。


管理棟越しに見える「鳥ノ胸山」


日が高くなって気温も上がってくる頃、タープや干しておいたシュラフも乾きましたので、それぞれの道具のコンディションを見ながらのんびり撤収。
テントがないので非常に楽です。


久しぶりのキャンプで心地よい疲れを残しつつも、いい感じにリフレッシュできた土日でした。


さてさて、来週はキャンプかな?ハイキングかな?
このブログを書いている時点ではまだ決めてません。


 


 


ではまた  (  ̄´▽` ̄)ノ












同じカテゴリー(ソロ)の記事画像
薪を使って簡易オットマン(フットチェア)作ってみた
道志の森キャンプ場で引きこもりソロキャンしてきた
山菜を追加食材にする
5月の野山で副食材を探す
八ヶ岳麓の廃耕地で完ソロキャンプしてきた
野営地に下見したら春食材だらけだった
同じカテゴリー(ソロ)の記事
 薪を使って簡易オットマン(フットチェア)作ってみた (2017-04-24 20:05)
 道志の森キャンプ場で引きこもりソロキャンしてきた (2016-06-05 19:32)
 山菜を追加食材にする (2016-05-07 23:59)
 5月の野山で副食材を探す (2016-05-06 20:30)
 八ヶ岳麓の廃耕地で完ソロキャンプしてきた (2016-05-05 23:59)
 野営地に下見したら春食材だらけだった (2016-04-24 20:17)

Posted by 禅問堂(Daisuke) at 20:30│Comments(3)ソロ
この記事へのコメント
こんばんは

シェルタータープ泊お疲れ様でした

ギアの一品一品が、味があって良いですね(^_^)
手作り、オリジナル。に囲まれたキャンプは憧れます。

しかし外は寒かったようで、氷点下ですか。自分のシュラフじゃ、同じことは出来ません(^_^;)

道志は、椿荘キャンプ場しか行ってないので。何れは道志の森にも行ってみたいです。
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2017年11月27日 21:44
こんばんは(・ω・)

ひさびさのキャンプはタープ寝ですかΣ(・ω・ノ)ノ
もうこの時期の道志は冷え込みますよね、男だ(`・ω´・ ;)

ビンテージケトルと近代なマーベラスの写真が意外とマッチしているなぁと思いました(*´ω` *)
同じくビンテージなカーバイドランプ、横からの灯火って
影の出方が独特で雰囲気がまた違い面白いですね(*‘ω‘ *)
さらにレザー&デニム作品もデビュー戦だったようで
やっぱりキャンプ道具は屋外で見るとよりいっそうかっちょいいです!

以前いただいた檜洞丸ハイキングでのコメント
いたちの言葉選びが悪くて……「登山される方の常識なのかな?」は
いたちの無知さを表すだけで使ったので他意はなく
もし気分を害されていたらすみません
あと蛭ヶ岳の名前にについてもお教えくださり感謝です!
Posted by いたちいたち at 2017年11月27日 21:50
干物 >゜)))彡さん>

いずれは全部ハンドメイド品やアレンジ品で埋め尽くしたキャンプがしてみたいです。

今のナンガのシュラフは春・秋の登山テント泊を想定し、ちょっと奮発して購入したもの。
キャンプだけで使うならオーバースペックなんですが暖かさと軽さを両立させるとこういう選択になってしまいました。

でも今回快眠できた立役者はシュラフそのものよりもブランケットと湯たんぽだったような気がします。

道志の森キャンプ場はソロキャンプのメッカとも呼ばれてますが、初心者だろうとファミリーだとうとバンガロー泊だろうとなんでもござれの懐の深いキャンプ場ですのでオススメできるキャンプ場です。
行動範囲内であれば是非一度訪れてみてください。




いたちさん>

レトロ、ビンテージ品で固めるのか、最新ギアで固めるのか・・・どっちつかずの私。
どちらも使ってみて自分のスタイルを模索している最中です。
まあ、徐々に方向性が決まりつつありますが。

前回のコメント
気分を害すなんてとんでもない!
こちらこそ意図を上手くくみ取れず失礼いたしました。
(  ̄´Д` ̄) 日本語って難しい
Posted by 禅問堂(Daisuke)禅問堂(Daisuke) at 2017年11月28日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初冬の道志の森キャンプ場でタープ泊してきた
    コメント(3)