ダグ(DUG)スキットル3兄弟

禅問堂(Daisuke)

2016年02月18日 20:05

おはこんばんにちわ。

今日もレザークラフト、Daisukeです。 (  ̄´▽` ̄)


 


このブログのトップに写ってますスキットル。


レザーカバーは私が以前作ったものですが、対応するスキットルボトルがコペンハーゲンのものなので、複数作ってもあまり応用が利きません。


ですので、販売用に比較的入手のしやすいDUG(ダグ)製に対応するように作り直そうと思います。


(  ̄´▽` ̄;)デザインに手は加えないけどねー


今回は作成前にDUGスキットル3サイズの紹介でもしてみます。



私とスキットル

ウィスキーやバーボン等アルコール濃度の高い蒸留酒を入れる携帯用の水筒。
なぜか呼び名が色々でスキットルという名称の他に「フラスク」「フラスコ」「ウイスキーボトル」「ヒップボトル」等々どれが正解かわかりません。


(  ̄´Д` ̄)ややこしいなぁ


とりあえずはDUGではスキットルと書いてありますので、それに倣います。


 


私が既に使ってるのはコペンハーゲンの5オンス(約150ml)。


それにウィスキーOldParrを詰めてキャンプに持っていきます。


私自身、お酒は強い方ではない(と思う)のですが、アルコール類を飲む時はウィスキー・バーボン・日本酒・焼酎、あとはたまに泡盛あたりを嗜む程度で、ビールやワイン、ブランデー、カクテル類などはどうも苦手。


度の強いアルコールをちびちび飲むスタイルなので、スキットルの量は私にはちょうどいいのです。



余談ですが、よく映画などでは俳優がスキットルで酒をラッパ飲みしてますね。


豪快でかっこいいですけど、あれは絶対にやってはいけません。


直接口を付けるとスキットルの寿命を著しく低下させます。


(  ̄´Д` ̄)やるなら使い捨てる覚悟でドゾ


DUGスキットル3兄弟


ステンレス製のスキットル3サイズ。容量は小さい方から4oz(オンス)・6oz・8ozと、2オンス刻みでラインナップされてます。



基本的にボディに柄などは無く、底部にステンレススチールの表示と容量が刻まれているだけです。ちなみに写真には撮ってないのですが、箱にはMade in Chinaの文字があります。



フタはアームが付いていますので、無くしてしまうことはなさそうです。ゴムパッキンなどの内蓋らしいものはなく、樹脂製シートのようなインナーが一枚入っていてそれが漏れ防止のパッキン替わり。経年劣化で先にダメになるとすればこのシートですかね。



使う人によってお酒への対し方は違うと思いますので、一概にどれがいいとは言えませんね。
だいたいのサイズ感の参考になれば幸いです。


ついでにジョウゴも


専用設計というわけではないでしょうけど、どうせなら同じブランドで揃えたいポイントです。


スキットル本体と違って一個あれば十分だとは思いますけど、スキットルユーザーにとってよく紛失することで定評のある道具ですので、いくつか持っておいてもいいかもしれません。


(  ̄´ω` ̄)そんなに高くないですし



乗っけてみました。


さすがに同じメーカー同士なだけあって安定性はしっかりしたものです。


一応100円均一でも近いサイズのステンレスジョウゴは売ってるのですけど、安定性と見た目はこちらの方がいいですね。


 


さて、では近日中にこの3兄弟のカバーをレザーで作っていくとしましょうか。その報告はまたいずれ。


 


ではまた  (  ̄´▽` ̄)ノ


 


DUGのフラスコ(スキットル)はナチュラムさんでも販売されてます。↓


DUG(ダグ) スキットル
4oz シルバー

価格:2268円(税込、送料込)



DUG(ダグ) スキットル
6OZ シルバー

価格:1859円(税込、送料込)



DUG(ダグ) スキットル
8OZ シルバー

価格:2096円(税込、送料込)



DUG(ダグ) ジョウゴ
45mm×35mmΦ

価格:276円(税込、送料込)



関連記事